女性ならほとんどの人が経験したことがあるPMS(月経前症候群)という心身に不調をきたす症状がありますが、ピルを服用することでPMSの症状を軽減させることが出来るのです。
PMSは症状がツラいだけではなく、人間関係を悪化させたり、社会生活にも支障をきたしてしまうおそれのあるものなので少しでも症状を軽くしたいですよね。
今回は、ピルとPMSについてご紹介したいと思います。
Contents
PMSにはどんな症状がある?
PMSは生理が来る約2週間前くらいから症状が現れ始め、身体だけでなく精神にも様々な悪影響をもたらします。
具体的には、以下のような症状があります。
- 乳房の張り
- 手足の冷え
- めまい
- 頭痛
- むくみ
- 体重増加
- 抑うつ気分
- おなかの調子が悪い
- 怒りやすい
- 攻撃的になる
等
生理の前に上記のような症状が出てきたら、もしかするとPMSになっているのかもしれません。
ちなみに、ご紹介した症状はほんの一部で、他にも様々な症状が現れることがあります。
また、これらの症状はひとつだけでなく複合的に現れることも多いため、PMSはとてもつらい症状なのです。
PMSの原因は女性ホルモンの乱れ
それでは、何故PMSになるのかというと、実はまだ完全には解明されていません。
しかし、PMSの原因として最も有力だと考えられているのが、女性ホルモンの急激な変動によって起こるというものです。
その中でも特にPMSに関連していると考えられているのが、「黄体ホルモン(プロゲステロン)」の変動です。
実際に、PMSが起こる時期は黄体ホルモンが分泌されている時期で、黄体ホルモンが分泌されない時期にPMSの症状は治まっていくことが分かっています。
ピルでPMSの症状を軽減しよう
女性ホルモンのバランスが乱れることでPMSが発生することが分かりましたので、予防したり症状を軽減するためには女性ホルモンのバランスを整えることが最も重要になります。
どのように女性ホルモンのバランスを整えれば良いのか分からないという方いるかと思いますので、いくつかご紹介したいと思います。
例えば生活習慣を見直したり、食生活を変えたりすることもPMSを軽減するために重要になります。
また、PMSの症状に効く漢方薬を服用することも効果的ですが、やはり最もおすすめなのはピルを服用することです。
ピルには女性ホルモンのバランスを整える効果があるため、PMSの症状を解消したり抑えることが出来るのです。
PMSに効果的なピルの種類は?
PMSの対策にはピルの服用が効果的ですが、その中でも1相性のピルを服用するようにしましょう。
3相性のピルは自然のホルモンサイクルに近くなるように段階的に女性ホルモンの配合量が変わるように配合されているのですが、それがPMSと同じような症状を引き起こす可能性があるのです。
PMSの症状を軽減するためにピルを服用するのであれば、1相性ピルを服用するのがおすすめです。