「アメ横での買い物ついでに寄れる婦人科はないかな?」「御徒町駅周辺で、仕事帰りにピルを処方してくれるクリニックを探している」
JR山手線・京浜東北線に加え、地下鉄銀座線(上野広小路駅)や大江戸線(上野御徒町駅)も利用できる交通の要所、御徒町。活気あふれる商店街と、落ち着いたオフィス街が隣接するこのエリアで、自分に合ったかかりつけ婦人科を見つけることは、日々の暮らしと仕事の質を高める上で非常に重要です。
ピルは、確実な避妊だけでなく、月経周期をコントロールして大切な予定を快適に過ごしたり、PMS(月経前症候群)による心身の不調を和らげたりと、計画的なライフプランニングの力強い味方。だからこそ、アクセスしやすく、信頼して相談できるクリニック選びが大切になります。
とはいえ、「対面での診察は少し気が引ける」「まずは専門医にオンラインで気軽に相談してみたい」という方には、場所や時間を選ばないオンライン診療がおすすめです。
特に、多くの女性が利用する健康情報サービス「ルナルナ」が提供する「ルナルナ おくすり便」は、スマホ一つで産婦人科医の診察から決済、ピルの郵送まで完結する手軽さが人気です。通院の手間を省き、プライバシーを守りながら、安心してピルを始めることができます。

特徴 | 多くの女性が利用する体調管理アプリ「ルナルナ」が提供するオンラインピル処方サービス。スマホ一つで産婦人科医の診察から決済、ピルの受け取りまで完結する手軽さと安心感が魅力です。 |
---|---|
料金プラン | 診察料は1,500円(税込)。低用量ピルは毎月自動で届く「定期便」がおすすめで、月々2,937円~(税込・送料込)で始められます。定期便なら送料がずっと無料なので、お得に継続できます。 |
配送スピード | 平日・土日祝問わず、17時30分までに決済が完了すれば、最短で翌日にピルが自宅のポストに届きます。中身がピルとは分からないよう、プライバシーに配慮した梱包で届けられるので安心です。 |
手軽さ・利便性 | 通院時間や交通費、クリニックでの待ち時間が一切かかりません。予約からビデオ通話による診察、決済まで全てWeb上で完結するため、仕事や学業で忙しい方でも無理なく利用できます。 |
この記事では、御徒町エリアとその周辺でピル処方が可能なクリニックを徹底リサーチ。「土日祝診療の有無」「駅からのアクセス」「女性医師の在籍」「オンライン対応」など、様々な角度から比較し、あなたに最適なクリニック選びをサポートします。
御徒町でピル処方クリニックを選ぶ際の4つのポイント
活気と利便性が魅力の御徒町エリア。数ある選択肢の中から、後悔しないクリニック選びをするための4つの視点をご紹介します。
ポイント1:アクセス|「最寄り駅」と「徒歩分数」で選ぶ
御徒町エリアは、JR御徒町駅だけでなく、地下鉄の上野広小路駅、上野御徒町駅、仲御徒町駅、新御徒町駅などが密集しています。また、上野駅も徒歩圏内です。「自分が最も利用しやすい駅から徒歩5分以内」を目安に探すと、通院の心理的・時間的コストを大幅に削減できます。
チェック項目
- 駅チカの利便性
- 御徒町駅や上野駅から徒歩1〜2分という「駅前クリニック」は、天候や時間に左右されず通いやすいため、最優先で検討したい選択肢です。
- 利用路線からのアクセス
- JR山手線・京浜東北線、東京メトロ日比谷線・銀座線、都営大江戸線など、自分の通勤・通学ルート上にあるクリニックを選ぶと、生活動線の中に無理なく通院を組み込めます。
ポイント2:診療日と時間|「土日祝・夜間診療」で選ぶ
「平日は仕事で絶対に無理!」「仕事帰りに寄りたい」という方にとって、診療時間の柔軟性はクリニック選びの生命線です。
チェック項目
- 土日祝の診療対応
- 御徒町・上野エリアには、土日祝日も診療しているクリニックが複数あります。平日に休みが取りにくい方や、休日にゆっくり相談したい方には必須の条件です。
- 夜間診療の有無
- 「19時以降」も診療しているクリニックなら、多少の残業があっても駆け込めるため安心です。最終受付時間も併せて確認しましょう。
体験談・口コミ
「シフト制の仕事なので、年中無休でやっているクリニックは本当に神様みたいです。自分の休みに合わせて予約できるので、ピルを飲み続けることができています。」(20代・アパレル)
ポイント3:相談のしやすさ|「女性医師」や「専門性」で選ぶ
安心して心と体のことを任せられるかどうかは、医師との相性やクリニックの専門性にかかっています。
参考データ:御徒町・上野エリアの特色
このエリアは、「女性医師のみ」「女性院長」のクリニックが非常に充実しています。また、婦人科と皮膚科を併設し、ニキビなど肌の悩みも同時に相談できるクリニックもあり、女性の多様なニーズに応える体制が整っています。
チェック項目
- 女性医師の在籍状況
- 公式サイトの医師紹介ページで、女性医師がいるか、院長が女性かなどを確認しましょう。「話しやすい」「丁寧」といった口コミも重要な判断材料です。
- 婦人科以外の診療科目
- ピルによるニキビ改善効果も期待するなら、皮膚科併設のクリニックがおすすめです。専門的な視点からアドバイスがもらえます。
ポイント4:利便性と費用|「オンライン診療」や「予約方法」で選ぶ
現代のライフスタイルに合わせ、通院の利便性を高めるサービスが導入されているかも重要なチェックポイントです。
チェック項目
- オンライン診療への対応
- 定期的なピルの処方であれば、2回目以降はオンライン診療に切り替えることで、時間と交通費を大幅に節約できます。
- 予約方法の柔軟性
- 24時間受付のWEB予約システムがあれば、診療時間外でも予約が取れて便利です。一方で、緊急時には予約不要で対応してくれるクリニックも心強い存在です。
セルフケアメモ
ピルを服用する際は、自分の月経周期や体調の変化を記録しておくと、診察がスムーズに進みます。最近は便利なアプリも多いので、自分に合った方法でセルフモニタリングを習慣づけましょう。
御徒町エリアでピル処方できるおすすめクリニック10選
それでは、御徒町駅周辺と、アクセスしやすい近隣エリアでピル処方に対応しているおすすめのクリニックをご紹介します。
※料金や診療時間は変更される場合があります。受診前には必ず公式サイトで最新情報をご確認ください。
御徒町・上野エリア
1. フィデスレディースクリニック上野
おすすめポイント
- 御徒町駅から徒歩2分、在籍医師は全員女性!
- 年中無休!土日祝も診療で、どんなライフスタイルの人でも通いやすい
- オンライン処方にも対応し、通院の手間を削減
- WEB予約は24時間受付で利便性◎
「男性医師には抵抗がある」「とにかく通いやすさ重視!」という方に最もおすすめなクリニック。御徒町駅からすぐの好立地で、在籍医師は全員女性。さらに年中無休で診療しているため、スケジュール調整のストレスがありません。24時間対応のWEB予約やオンライン処方など、現代女性のニーズに応えるサービスが充実しています。
ピル料金の目安
- 低用量ピル:2,700円~/1シート
- アフターピル:8,700円~
クリニック基本情報
項目 | 詳細 |
診療時間 | 月~土 10:00~18:00 日・祝 10:30~14:30 |
休診日 | なし |
住所 | 東京都台東区上野4-8-6 プラザUビル2階 |
アクセス | JR御徒町駅 徒歩2分 / JR上野駅 徒歩2分 |
電話番号 | 03-5817-8956 |
公式サイト | https://fides-ueno.clinic |
2. 上野駅前婦人科クリニック
おすすめポイント
- 御徒町駅から徒歩5分、上野駅からは徒歩1分の好立地
- 日曜・祝日も19時まで診療しており、休日の予定に合わせて通える
- アフターピルや初診のピル処方は予約不要でOK
- 女性医師の院長が丁寧に説明してくれると高評価
「休日にしか時間が取れない」という方に心強いクリニックです。御徒町駅からも徒歩圏内で、日曜・祝日も診療しているのが最大の強み。院長は女性医師で、Google口コミでも「丁寧な説明で安心できた」と高評価。緊急時や初めてのピル処方で予約なしでも対応してくれる、頼れる存在です。
ピル料金の目安
- 低用量ピル:2,970円~/1シート
- アフターピル:8,800円~
クリニック基本情報
項目 | 詳細 |
診療時間 | 10:00~14:00 / 15:30~19:00 |
休診日 | 金曜・土曜 |
住所 | 東京都台東区上野6-14-6 山田ビル6階 |
アクセス | JR御徒町駅 徒歩5分 / JR上野駅広小路口 徒歩1分 |
電話番号 | 03-5817-4933 |
公式サイト | https://www.ueno-fujinka.jp |
3. 上野レディースクリニック
おすすめポイント
- 御徒町駅北口から徒歩4分、年末年始を除き年中無休
- 女性医師による診察を選択可能
- 落ち着いたエリアにあり、院内も清潔で安心
- 親切で丁寧な対応が評判
御徒町駅北口から上野公園方面へ少し歩いた、比較的落ち着いたエリアにあるクリニックです。最大の魅力は、ほぼ年中無休で診療していること。急な体調不良や相談事にも対応してもらえる安心感があります。診察は女性医師を希望することも可能。「親切で丁寧」「院内が綺麗」といった口コミが多く、気持ちよく通院できるクリニックです。
ピル料金の目安
- 低用量ピル:2,400円~/1シート
- アフターピル:8,000円~
クリニック基本情報
項目 | 詳細 |
診療時間 | 公式サイトにて要確認(日によって変動) |
休診日 | 年末年始 |
住所 | 東京都台東区上野2-7-13 JTB損保ジャパン上野共同ビル2F |
アクセス | JR御徒町駅北口 徒歩4分 / 京成上野駅 徒歩3分 |
電話番号 | 03-3834-1980 |
公式サイト | https://www.ueno-ladies.jp |
4. 上野皮フ科・婦人科クリニック
おすすめポイント
- 婦人科は女性医師が担当
- 皮膚科併設で、ニキビなど肌の悩みも専門的に相談可能
- 新御徒町駅から徒歩1分、御徒町駅からも徒歩5分
- 予約優先制でスムーズな診療が受けられる
「ピルでニキビも治したい」と考えている方にぴったりのクリニック。婦人科と皮膚科を併設しており、婦人科の診察は女性医師が担当します。ホルモンバランスの観点と、皮膚科専門医の観点の両方から、肌トラブルに対する的確なアドバイスがもらえるのが大きな強み。予約優先制で待ち時間が少なく、効率的に受診できます。
ピル料金の目安
- 低用量ピル:2,750円~/1シート
- アフターピル:13,200円~
クリニック基本情報
項目 | 詳細 |
診療時間 | 火 9:30~13:00 / 15:00~18:00 土 9:30~13:00 / 13:30~17:00 |
休診日 | 月曜、水曜、木曜、金曜、日曜、祝日 |
住所 | 東京都台東区東上野1-7-12 徳永ビル2階 |
アクセス | 都営大江戸線 新御徒町駅 徒歩1分 / JR御徒町駅 徒歩5分 |
電話番号 | 03-5817-4861 |
公式サイト | https://uenoderma.jp |
5. 上野国際医院
おすすめポイント
- 都営大江戸線「上野御徒町駅」から徒歩1分の駅チカ
- アフターピルの処方実績が豊富
- 多言語対応で、外国人の方も安心
- 内科など他の科も受診可能
上野御徒町駅からすぐの、国際色豊かなクリニックです。特にアフターピルの処方実績があり、緊急時に頼りになります。内科も標榜しているため、風邪など他の症状と合わせて相談することも可能。多言語に対応しているため、日本語に不安のある外国人の方でも安心して受診できるのが大きな特徴です。
ピル料金の目安
- 公式サイトに記載なし(要問い合わせ)
クリニック基本情報
項目 | 詳細 |
診療時間 | 要確認 |
休診日 | 要確認 |
住所 | 東京都台東区上野4-5-4 ミヤタビル2階 |
アクセス | 都営大江戸線 上野御徒町駅 徒歩1分 |
電話番号 | 03-3833-8381 |
公式サイト | 公式サイトなし(情報サイト等で確認) |
情報要確認・近隣エリアのクリニック
以下は、ピル処方の実績があり評判の良いクリニックですが、最新の診療時間や料金は公式サイト等で直接ご確認ください。
6. 上野御徒町桜十字クリニック
オンライン診療に対応しており、婦人科一般の診療やピル処方を行っています。通院の手間を省きたい方におすすめです。
7. メディカルケアクリニック上野
アフターピルの即日処方にも対応している予約制のクリニック。評判も良好で、いざという時に頼りになる存在です。
8. 三ノ輪紀レディースクリニック
上野から日比谷線ですぐの三ノ輪エリアにあるクリニック。アフターピルなど、緊急の処方にも対応しています。
9. 東日本橋レディースクリニック
上野からアクセスしやすい東日本橋エリアのクリニック。婦人科全般の診療を行っており、ピル処方にも対応しています。
10. いずみレディスクリニック
御徒町の隣、秋葉原にあるクリニック。女性医師が在籍しており、予約なしでも受診可能(電話予約推奨)。平日は18時まで診療しています。
通院の手間を削減!オンライン診療サービスも賢く活用
「クリニックに行く時間すら惜しい」「もっと手軽にピルを始めたい」という方には、通院不要のオンライン診療サービスがおすすめです。「ルナルナ おくすり便」以外にも、特色あるサービスが登場しています。
1. ルナルナ おくすり便
おすすめポイント
- 多くの女性が利用する体調管理アプリ「ルナルナ」提供の安心感
- スマホ一つで診察予約・ビデオ診察・決済まで完結
- 最短翌日にピルが届き、プライバシーに配慮した梱包
- お得で便利な「定期便」プランあり
女性の健康をサポートし続けてきた「ルナルナ」が提供するオンラインピル処方サービスです。使い慣れたサービスの延長で、産婦人科医の診察を受けられる手軽さと安心感が最大の魅力。診察はビデオ通話で行われ、医師に直接相談できます。診察後は最短で翌日にピルが自宅のポストに届くため、忙しい方でも無理なく続けられます。
料金の目安
- 診察料:1,500円(税込)
- 低用量ピル(定期便):2,937円~/月(税込・送料込)
サービス基本情報
項目 | 詳細 |
診療時間 | 提携医療機関による(アプリ内で確認) |
対応 | 低用量ピル、アフターピル、月経移動ピル |
配送 | 最短翌日到着(17:30までの決済完了) |
公式サイト | https://service.lnln.jp/pill |
2. スマルナ
おすすめポイント
- 専用アプリで診察から決済、ピルのお届けまで完結
- 助産師や薬剤師への無料相談チャットが充実
- 365日、医師の診察が受けられる
- ピルの種類が豊富
専用アプリをダウンロードするだけで、いつでもどこでも医師の診察を受けられる人気のサービス。最大の特長は、ピルに関する不安や疑問をいつでも無料で助産師や薬剤師に相談できるチャット機能があること。初めてピルを飲む方や、副作用が心配な方にとって非常に心強いサポート体制が整っています。
料金の目安
- 診察料:1,500円(税込)
- 低用量ピル:2,980円~/月(税込・送料込)
サービス基本情報
項目 | 詳細 |
診療時間 | 365日対応(アプリ内で確認) |
対応 | 低用量ピル、アフターピル、月経移動ピル |
配送 | 最短翌日到着 |
公式サイト | https://smaluna.com/ |
3. メデリピル
おすすめポイント
- 産婦人科医が立ち上げた、女性に寄り添うサービス
- 予約、診察、相談まですべてLINEで完結する手軽さ
- 初月のピル代が無料になるキャンペーン実施中(※)
- 診察料はずっと無料
※別途、配送料がかかります
現役の産婦人科医が「女性がもっと自分の体を大切にできる社会に」という想いで始めたサービス。使い慣れたLINEアプリですべてが完結するため、新しいアプリをダウンロードする必要がなく、手軽に始められます。診察料が何度でも無料で、初月のピル代が無料になるプランもあるなど、コストパフォーマンスの高さも魅力です。
料金の目安
- 診察料:無料
- 低用量ピル:2,970円~/月(税込)+送料
サービス基本情報
項目 | 詳細 |
診療時間 | 10:00~22:00(日によって異なる) |
対応 | 低用量ピル、アフターピル、月経移動ピル |
配送 | 最短当日発送 |
公式サイト | https://mederi.jp/pill/ |
【内容更新】ピル服用中の「もしも」に備えるQ&A
ピルを服用していると、日常生活の中で「こんな時どうするの?」という疑問が出てくることも。よくある「もしも」の場面での対処法を解説します。
Q1. ピルを飲んでいたら、海外旅行に持っていっても大丈夫ですか?
A1. はい、ご自身が服用するためのピルであれば、海外旅行に持っていくことは可能です。ただし、国や地域によっては規制が異なる場合があるため、いくつかの注意点があります。
- 英文の薬剤証明書(処方箋のコピー):万が一、入国審査などで質問された場合に備え、処方したクリニックで「英文の薬剤証明書」を発行してもらうと安心です。処方箋のコピーでも代用できる場合があります。
- 機内持ち込み:ロストバゲージ(預け荷物の紛失)のリスクを避けるため、ピルは必ず手荷物として機内に持ち込みましょう。
- 時差への対応:時差が大きい国へ行く場合、服用時間がずれてしまいます。出発前に医師に相談し、「日本の時間に合わせて飲む」のか「現地時間に合わせて飲む」のか、具体的な服用スケジュールを確認しておきましょう。
医師からのアドバイス
特に長期滞在の場合は、現地で同じピルが入手困難なこともあります。旅行の予定が決まったら、早めにクリニックに相談し、必要な期間分のピルを処方してもらうとともに、薬剤証明書の準備を進めましょう。海外渡航時の医薬品の携帯については、厚生労働省のウェブサイトでも確認できます。
Q2. ピル服用中に下痢や嘔吐をしてしまいました。効果は大丈夫?
A2. ピル服用後、3時間以内に激しい下痢や嘔吐があった場合は、薬の成分が十分に吸収されていない可能性があります。この場合は「1錠飲み忘れた」時と同じ対応が必要です。
- 対処法:すぐに追加で1錠服用してください。その後は、いつもの時間にその日の錠剤を服用します。
- 3時間以上経過している場合:薬の成分はほぼ吸収されていると考えられるため、追加で服用する必要はありません。
- 下痢や嘔吐が続く場合:症状が続いている間は、薬の吸収が不安定になる可能性があります。避妊効果が低下する恐れがあるため、症状が治まってから7日間連続でピルを服用できるまで、コンドームなど他の避妊法を併用するとより安心です。
このような場合の対処法は、日本産科婦人科学会のOC・LEPガイドラインにも記載されています。不安な場合は、自己判断せずに処方医に確認しましょう。
Q3. ピルのシートの途中で服用をやめてもいいですか?
A3. 妊娠を希望する場合や、副作用が辛くてどうしても続けられない場合など、やむを得ない理由で中止することは可能です。しかし、自己判断でシートの途中で服用をやめると、ホルモンバランスが急に乱れ、不正出血が長引いたり、次の月経周期が予測できなくなったりするデメリットがあります。
理想的なやめ方は、服用しているシートを最後まで飲みきってから中止することです。
- 最後まで飲みきるメリット:休薬期間にいつも通りの消退出血が起こり、その後の月経周期も比較的スムーズに回復しやすくなります。
- 途中でやめる場合:避妊効果はその時点でなくなります。また、次にいつ月経が来るか予測が難しくなります。やめる前に、必ず医師に相談し、その後の注意点について指導を受けてください。
ピルの服用中止に関する相談は、SRHR(セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス・ライツ)に関する情報サイトなども参考に、専門家のアドバイスを受けるようにしましょう。
Q4. ピルを飲んでいると、胸が張って痛いのですが…
A4. ピル服用開始後の胸の張りや痛みは、比較的よく見られる副作用の一つです。これは、ピルに含まれる女性ホルモンの影響で、体が妊娠初期に似た状態になるために起こります。
多くの場合、この症状は体がホルモンレベルに慣れてくる1〜3ヶ月程度で自然に軽快していきます。
- 対処法:締め付けの少ない下着を選ぶ、カフェインや塩分の摂取を控える、軽いマッサージをするなどで症状が和らぐことがあります。
- 医師に相談すべきケース:痛みが非常に強い場合や、3シート目以降も症状が改善しない場合、しこりを感じる場合などは、我慢せずに医師に相談してください。ピルの種類を変更することで、症状が改善する可能性があります。
乳房の症状については、日本乳癌学会のサイトなども参考に、正しい知識を持つことが大切です。
Q5. ピルを飲んでいると、将来、更年期障害がひどくなりますか?
A5. いいえ、ピルを服用していたことが原因で、将来の更年期障害がひどくなるということはありません。むしろ、ピルは更年期障害の治療にも応用されることがあります。
- ピルと更年期の関係:ピルは、卵巣の働きを休ませることでホルモンバランスを安定させます。服用をやめれば、卵巣は再び働き始めます。ピルを飲んでいた期間分、卵巣が温存されるため、閉経が遅くなる可能性は指摘されていますが、更年期症状を悪化させるという医学的根拠はありません。
- 更年期障害の治療(HRT):更年期障害の治療で行われるホルモン補充療法(HRT)は、ピルと同様に女性ホルモンを補充する治療法です。40代以降でピルを服用している方は、そのままHRTに移行していくケースもあります。
更年期に関する不安がある方は、日本女性医学学会のサイトなどで情報を得るとともに、婦人科医に相談してみましょう。
まとめ
今回は、活気と利便性に満ちた街、御徒町エリアでピルを処方してくれるおすすめのクリニックをご紹介しました。
とにかく時間がない、効率を重視したいという方は、「ルナルナ おくすり便」のようなオンライン診療を積極的に活用するのが賢い選択です。
一方で、休日にゆっくり相談したい、女性医師に診てもらいたいという方は、御徒町・上野エリアに多数ある、患者に寄り添うクリニックに足を運んでみましょう。
クリニック選びの4つのポイント
- アクセス:自分の利用駅からの近さで選ぶ
- 診療日:土日祝日も診療しているかで選ぶ
- 相談のしやすさ:女性医師の在籍や専門性で選ぶ
- 利便性:オンライン診療やWEB予約の有無で選ぶ
ピルを上手に活用することは、月経に伴う様々な不調から解放され、仕事もプライベートも自分らしく楽しむためのセルフケアの一つです。この記事が、あなたがより快適な毎日を送るための一助となれば幸いです。